せやま印工務店で家を建ててみた

せやま印工務店で注文住宅を建ててみた!① <準備編>

どうも、おぎです

せやま印工務店で注文住宅を建てるまでの流れを記録していきたいと思います

そうだ、注文住宅を建てよう!!

2020年頃、おぎとおぎの妻の2人で賃貸のアパートで住んでいたところから「注文住宅を建てよう!!」となんとなく決めました

とはいったものの、さて何から始めていいのやら・・・

住宅展示場に行く?それとも住宅メーカーの資料を取り寄せる?土地探し?

いやいや、まだ家づくりのことなんも知らないじゃん!勉強しなきゃ!

ということで、まずはYou Tubeの動画を見て勉強を始めることにしました

(後々考えると、何も知らないまま、いきなり住宅展示場に飛び込まなくてよかった・・・)

You Tubeにて勉強

You Tubeにて、「家づくり」と入力すると「家づくり」に続くサジェスト欄には「後悔」やら「失敗」の文字があり、戦々恐々としながら検索をすすめました・・・

そこで見つけたHapiniceという工務店を経営している林さんという方のYou Tubeチャンネルを見始めました

HAPINICE代表 林拓未【愛知県 豊橋市の工務店】https://www.youtube.com/@hapinice/featured

非常に多くの動画があり、項目ごと短い時間、わかりやすい説明でまとめられていてとても参考になりました

ただ、見ていくうちに「家づくりってこんなに考えなきゃいけないことがあるのか・・・」と思ったのも事実です

また、並行して見ていたのが げげさんという方のチャンネルです

げげ https://www.youtube.com/@gegeinc

一番最初に見たこの動画が一番再生数が多くて人気のようです

家づくりの勉強を始めて、いいなと思っていた仕様もこんなデメリットがあるのか、と衝撃を受けた記憶があります

家づくりせやま大学との出会い

家づくりの勉強を始めて、これまで知らなかったいろいろな言葉を知ることができました

UA値、C値、全館空調、換気システム・・・

言葉の意味は分かるようになったけど、さてさて具体的にどんなものを選べばいいのやら・・・

そうしたところに、今ではお馴染みのアノ ”ちょうどいい塩梅の家づくり” の文字が目に入ってきました!!

当時の自分にはちょうどいい塩梅のコンセプトがかなり刺さりました。

そこからは家づくりせやま大学の動画を片っ端から見漁ることになりました

つづく